· 

月刊和デイ リハビリ通信 Vol.2


~絵手紙のご紹介~

絵手紙とは「絵のある手紙」のことです。

形式にとらわれず、心のまま書くのが絵手紙です。絵心がなくても誰にでも楽しめる魅力があります。

 

絵手紙のような作業活動は、絵や文字の位置を変えたり、色を考えたりすることで心身機能の維持・向上、認知症予防にも効果的です。

作業療法士 齋藤悦代



絵手紙はコロナ禍で「3密」を避ける今の時代だからこそ、

会わなくても大切な相手と深くつながれる手段だと感じます。

#倉吉 #デイサービス #和 #なごみ #リハビリ #絵手紙